[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
政府が13年度に導入する新たな子育て施策「子ども・子育て新システム」の最終案が18日、明らかになった。幼稚園と保育所の機能を併せ持つ幼保一体化施設について、15年度を想定する消費税の10%への引き上げに合わせて開設するとし、現行の保育所は15年度から3年以内に一体化施設へ移行させる方針を示した。増税が実現すれば、18年度にも全国約2万3000カ所の保育所のほとんどで幼児教育を受けられるようになる。20日の政府の作業部会で示す。
(Yahoo!ニュースより引用)
まぁ増税で子供関連の福祉が充実するのはいいんですけど、増税ってのはどうもしっくりこないんですよね。
なんかムダが解消されないまま税金だけ増えて行くイメージで。
そうなっていくと政治不信が出ちゃうので法人は真っ先に海外へ出て行って、個人事業主もどんどん海外に出ちゃうんじゃないですかね。
完了という専門家がしっかり作っている税金の法律ですから国づくりとして有効は有効なんでしょうけど。
温泉はいるのも税金かかるんですよね。この前下呂温泉に行ったときに温泉税だっけ?忘れましたけど、温泉はいるのに税金いるの?って。
そのうち温泉で女性 おならとかする人もいるのでおなら税とか出たりして、笑